結婚式の「前撮り」と一口で言っても、「一体いつ頃撮ればいいの?」「いつまでに撮るのが『前撮り』なの?」と悩む方も多いでしょう。
そこで今回は前撮りにオススメの時期と、準備しておくとよいものをご紹介します。
また、前撮りが雨天時の注意事項や屋内での撮影についても合わせて解説するので、前撮りの準備に向けてお役立てください。
CONTENTS▼
「前撮り」っていつ行うの?
結婚式の前に撮影することを「前撮り」と言います。厳密に決まった期間はありませんが、余裕をもって撮影する場合は、大体結婚式の2~3カ月前に行います。結婚式の映像作成、ウエルカムボード作成、アルバム作成など、使用目的が決まっている際は、写真を受け取りたい時期を考えて調整しましょう。
前撮りの時期を結婚式とずらすことで、桜や紅葉、新緑などをバックに、式当日の印象とは異なる写真を残すことができます。見返したときに、テイストの違いを楽しめる写真になるでしょう。また、撮影した写真を結婚式のムービーやウエルカムボードに利用する場合は、そちらに撮影スケジュールを合わせるとスムーズです。
屋外で撮影するロケーション撮影は、長時間外にいることになります。そのため、真冬や真夏を避け、過ごしやすい気温の時期に行うのがオススメ。しかし、春や秋は人気の高いシーズンになるので、予約は早めに行いましょう。お花見シーズンの公園など、撮影場所と時期によっては撮影許可が下りない可能性もあります。候補が複数あると安心です。
【目的別】前撮りベストシーズン
結婚式のウエルカムボード作成や年賀状印刷など、撮影の目的がしっかり決まっている場合は、計画的に前撮りの時期を設定した方が良いでしょう。ここでは目的別に、オススメの撮影時期をご紹介します。
前撮り写真のデータは、届くまで約1カ月はかかると考えておきましょう。ウエルカムボードの作成をスタジオにそのままお願いする場合は、1.5カ月~2カ月前には撮影を終えるのがオススメ。ウエルカムボードを手づくりする場合はもう少し遅くても問題ないでしょう。
結婚式で流す映像に前撮り写真を使いたい場合は、2.5カ月~3カ月前に撮影を終えておくと安心です。制作業者あるいは、自分の制作スケジュールを考慮して、前撮りの日程を組みましょう。
年賀状に前撮りの写真を使いたい場合は、年末の2.5カ月前がオススメ。遅くても11月ごろまでには、撮影を済ませましょう。お世話になった方々に年賀状で結婚の報告をする場合は、確実に元旦に届くよう、余裕を持ってスケジュールを組んでください。
アルバムの制作期間はスタジオにより異なりますが、大体2.5カ月~3.5カ月前に撮影を終えると安心です。また、データを受け取ってからセレクトする場合は時間がかかりがち。プレゼントする日程を考えながらスケジュールを組みましょう。
雨天の前撮り・フォトウエディングの注意点
「前撮りやフォトウエディングのスケジュールを決めたけれど、もし雨が降ったらどうしよう?」と心配な方はいませんか? 天候はどうしても読めない部分が多く、不安が多いもの。
主にスタジオ外でのロケーション撮影のときに、雨だった場合の注意点をご紹介します。
撮影を申し込むスタジオごとに、天候についてのルールは決まっています。
あらかじめ確認しておきましょう。延期する場合に追加料金がかかるかどうかも重要。多少の雨なら予定通り撮影を行う場合もあるでしょう。雨を撮影の演出に活かすのも味があります。
雨に屋外でのロケーション撮影を設定していた場合は延期か、スタジオ撮影になるケースもあります。
スタジオ撮影はロケーション撮影とはまた違った魅力的な写真を撮影できます。そうなった場合に備えて、スタジオの設備を確認し、小物なども考えておくとよいでしょう。
衣装を借りて撮影に臨む場合、延期で希望のドレスが借りられないことも。延期した場合に希望のものが借りられるかどうかも、事前に相談しておくと安心です。これは、マタニティの方は特に重要な問題でしょう。
衣装のデザインが大きく変わるのであれば、ヘアメイクのプランも変える必要が出てきます。こちらについても事前に準備しておきましょう。
雨でも屋内の前撮り・フォトウエディングを楽しもう!
チャペルや洋館での撮影の場合は、雨でも全く問題ありません。
基本的にはフォトスタジオと同様ですが、窓からの光や景色が多少変わります。ここでは雨の日のチャペル・洋館での撮影のメリットをご紹介します。
窓ガラス越しの雨をバックに撮影すると、よいアクセントになります。
チャペルにステンドグラスやすてきなデザインの窓があると外の景色がぼんやりと見えて、とても幻想的。外の景色も艶めくので、上品ですてきな写真になるでしょう。
雨の日の屋内撮影はコントラストが弱まり、少し淡い色味の写真になる傾向があります。窓越しの撮影も外からの光が強くなりにくいです。
そのため逆光にならず、晴れの日とはまた違った演出ができるでしょう。適度に明るくきれいな写りになりますよ。
前撮りのポーズについてはこちら
失敗しないために!フォトウエディングや前撮りで使えるポーズ集
前撮りの時期は余裕をもって
今回は前撮りをお考えの方に向けて、前撮りの時期や準備、雨天時の注意点などを紹介しました。
明確な使用目的がある場合は、その時期に合わせ、余裕を持ったスケジュールを立てましょう。
雨天でも、事前にスタジオごとの注意事項を確認しておき、演出に活かしてみてはいかがでしょうか。
雨天でも必ず撮影を決行できるチャペル&洋館プランもチェックしてくださいね。
ecooの「写真だけの結婚式」では洋装ロケーションプランなど、さまざまなプランで前撮りができます。また、すべてのプランで撮影した全カットのデータをお渡し可能。全データをもらえるサービスはとっても貴重ですよ。
結婚式の前撮りを行うメリットも、併せてチェックしてくださいね。
結婚式で「前撮り」は必要?メリットを3つと後撮りについても紹介!